容積と水量 容器を傾ける【中学受験算数勉強法】

容器と水量・見かけ上の水量算中学受験算数勉強法 算数

小学5年生 算数 容積と水の深さ

[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” radius=”true” box_center=”false” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]

容器と水量の問題、そろそろ理解してきたかな??

[/word_balloon]
[word_balloon id=”2″ position=”R” size=”M” balloon=”talk” radius=”true” box_center=”false” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]

なんかわかってきたような気がする

[/word_balloon]
[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” radius=”true” box_center=”false” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]

ここまで反復をしていると、基本問題1くらいはさすがに自力で解けるようになっているね!容器と水量のイメージがついてきたかな??

[/word_balloon]

問題14-4-②「容器と水量:容器を傾ける問題」【導入プリント解説】5年後期

問題14-4-②「容器と水量:容器を傾ける問題」【導入プリント解説】5年後期

学習時間★★★

4分なので、ピンポイントに容器と水量単元の容器を傾けるという問題に焦点を置いて勉強をする事が出来ます。

わかりやすさ★★★

傾けると台形になる。1度塾で習ってきただけでは理解が難しいので、何度も動画で反復させてもらいました! ・入れたものが完全に沈むとき ・入れたものが完全には沈まないとき ・容器を傾ける問題 について学習が出来ます。

問題14-4-①「容器と水量:容器を傾ける問題」【導入プリント解説】5年後期

問題14-4-①「容器と水量:容器を傾ける問題」【導入プリント解説】5年後期

学習時間★★★

動画再生時間4分半。こちらも「問題14-4-②「容器と水量:容器を傾ける問題」【導入プリント解説】5年後期」と同様のシリーズもの。ピンポイントで勉強が出来るのでおすすめです!

わかりやすさ★★★

・入れたものが完全に沈むとき ・入れたものが完全には沈まないとき ・容器を傾ける問題 について焦点を置いています。授業で習った内意、宿題に出ている内容と酷似している例題の解説なので、とても役に立ちました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました