中学受験算数、円の周りの旅人算に関連する円の速さの問題と言えば時計算!
みーちゃん
時計の問題わかる??
1時間で短針は何度進むの?
????60度?
ぱん君
みーちゃん
そこからですか。。。一体授業で何を聞いてきたのかしら。。。
第31回 速さ~時計算【きょうこ先生のはじめまして受験算数】| 朝日小学生新聞
きょうこ先生シリーズ。1回の動画時間が長いですが、丁寧な解説で子供のお気に入りシリーズです。 すっつかりきょうこ先生が大好きに。
学習時間★☆☆
30分越えなので、とても学習時間は長いです。全く理解をしていないお子様に対しては、「速さ~時計算【きょうこ先生のはじめまして受験算数】」30分かけてしっかりと復習をする事をお勧めします!
わかりやすさ★★★
朝日小学生新聞が提供してるきょうこ先生シリーズは安定したわかりやすさがあります。子供も分かった!と太鼓判。
ぱん君
ねぇねぇ!時計分かったかもしれない。
短針は1時間に30度進むから、1分間で0.5度!
長針は1分間に6度!
凄いね!時計算ばっちりだね!
。。。?
宿題、全部間違えてますけど?
みーちゃん
ぱん君
難しいから明日も動画見るね~